大人のヘルパンギーナ治療法と自宅での過ごし方


大人がヘルパンギーナにかかってしまった場合、特効薬はないため、基本的には症状を和らげるための対症療法と、自宅での安静が治療の中心となります。つらい症状を少しでも軽減し、早期回復を目指すためには、適切なケアと過ごし方が重要です。まず、医療機関を受診した場合は、医師から処方された薬を指示通りに服用・使用しましょう。高熱や頭痛、関節痛に対しては解熱鎮痛剤(アセトアミノフェンなど)、喉の痛みや口内炎に対しては、炎症を抑えるスプレーやうがい薬、あるいは痛みを和らげるための塗り薬などが処方されることがあります。自宅での過ごし方としては、第一に安静と十分な睡眠です。高熱や強い倦怠感がある場合は、無理をせず、できるだけ体を休ませることが大切です。十分な睡眠は、免疫力を高め、体の回復を促します。次に、こまめな水分補給を心がけましょう。発熱や口の中の痛みで食欲がない場合でも、脱水症状を防ぐために、水分は意識して摂取するようにします。経口補水液やスポーツドリンク、麦茶、湯冷ましなど、刺激の少ない飲み物を少量ずつ頻繁に飲むのがおすすめです。食事は、喉の痛みや口内炎にしみない、柔らかく喉ごしの良いものを選びましょう。おかゆ、雑炊、ゼリー、プリン、アイスクリーム、ヨーグルト、すりおろしたりんごなどが食べやすいです。熱いもの、辛いもの、酸っぱいもの、硬いものは、症状を悪化させる可能性があるため避けましょう。口腔内を清潔に保つことも大切です。食後は、刺激の少ないうがい薬でうがいをしたり、柔らかい歯ブラシで優しく歯を磨いたりしましょう。ただし、口内炎を刺激しないように注意が必要です。また、ヘルパンギーナは感染力が強いため、周囲への感染予防も重要です。咳やくしゃみが出る場合はマスクを着用し、手洗いを徹底しましょう。タオルや食器の共用も避けるのが賢明です。これらのケアをしっかりと行い、体力の回復に努めましょう。